まずは一言で。
生きててよかった。
5/6(土)のVIP席で参加しました!!
展示
VIPの優先入場ありがてぇ〜!
余裕を持って見れました!
ナホビノくんの周りは人が多かったw
私はノクターンの絵コンテ辺りで涙腺が死にそうになりました。
2Fもあるんだよね?
困ってたけど近くにいたスタッフさんに確認したら笑顔で快く教えていただけました。
そして2Fに近づくにつれ聞こえ始める真IVの東京大マップの曲。
ぐっ、と我慢して鞄からハンカチを取り出して握りしめながら見ました。
私が2Fに上がったときはもう一人しかいなかったので
じっくり、歴代のポスターを眺め
ノクターンのポスター、キクリヒメがいる方のイラストは覚えがなかった……!
歴代パッケージのケースをゆっくりと見て
(ここで涙腺が死にそうになったのでTwitter開いて食いしばり宣言)
かなり昔に出ていた小さいフィギュア一覧を眺め(ヴァルナがあった!!!!出てたのね!?)
これ、地元の今はないおもちゃ屋さんに展示されてたのを見るのが好きだったのよね……懐かしいな。
そこそこでかいゾーンのフィギュアを眺め
(サタン様のクオリティが凄かった……)
(当時マザーハーロットも欲しかったんだよなぁ)
デカラビアとジャアクフロストのスクエニのフィギュア出るの!?はよ言え!!
ナホビノくんの試作品も飾ってくれよ!!買うけど!!!!
物販展示
タロットカードは天使の方は閣下いるので
欲しいな〜って思ったけど
ドミニオンが最近の方だしセラフがいないので保留。欲しいけど他にも欲しいものがたくさん!
2Fの最後にデカラビアが祀られていたので一礼拝んできました。
VIPの特典引き換えに人が居なかったので早めに交換&お外に出て物販まで付近で暇つぶし。
ここでピクミンブルームでうろうろした経験が活きる。
風がめちゃくちゃ強くてVIP特典が飛ばされそうになるので抱えてふらふら。
目についたところに入って休憩してから、物販列へ。
物販
物販で今日絶対に欲しいのはTシャツと主人公アクキー全種だから余裕だろ〜
と12時近くに物販列に並ぶ。
欲しいものはみんな買えたけど、ナホビノくんのアクキーがその後完売したとみてびっくり。
数少なくない……?
(デカラビアのクッションは1日目と同様すぐに売り切れていた)
ライブ
曲への感想は後日……!!
最高だったのと体の水分がみんな目から出てったのと
全曲知ってたので「私はこれを聞きに来たんだ」って全曲で思ってました。
登壇された方々のお話
※うろ覚え&私の主観です!!!!
松澤千晶さん
- 「真Vは普段ロウの人がカオスを選んだり、カオスの人がロウを選んだり~」
私がまさにそれでした!!!!
https://chocolade03.site/archives/5257 - 「消される覚悟で言いますが、アバチュとライドウを~」
よくぞ言ってくれました!!ありがとうございます!!!!!!
ここの拍手がトークコーナーで一番大きかった気がする。 - 「(サントラの曲目数の訂正のあと)限定2000セットが間違いであって欲しかった」
同意しかない
マフィア梶田さん
- 「なぁ……合一しようや……」
初っ端から笑ったwww - 「(次は31周年ライブ!)新作が出ないからイベントくらいやろうぜ!!」
これも……!そう……!新作が出ないのは仕方ないけどね!!!!
全体的な発言を聞いていて真・女神転生を栄養素か何かだと思っていらっしゃる???
って思いましたw魂と体に蓄積していくメガテン。
でも、わかる。
小塚良太さん
私は小塚さんの大ファンです。
というのも自分はアバチュ、真Ⅲの曲(目黒さんの曲)が好きでアトラス沼にハマりました。
正直真IVからコンポーザーさんが変わるという不安があったのですが。
そんなん遊んだらみんな吹っ飛んだよね。
好きなのは真IVの「東京」真IVFの「錦糸町地下街(とそのセルフアレンジ!!)」
真Vに至っては戦闘曲全部好きだ(他の方の作曲も好きだ!!)
なので今回お話を聞ける機会があってめちゃくちゃ嬉しい&緊張してました。
(直接話すわけでもないのに)
何が言いたいかと言うと
大ファンです!!
真女神転生シリーズに新しい曲を作ってくれてありがとうございます!!!!!!
~ここから発言~
- 真・女神転生シリーズだから、こういう曲、という作り方はしていない。
- 真Vの邪教の館の曲はピアノの曲だが、
ナホビノくんが演奏するのは決まっていた。 - 真IVFの多神連合の曲は「多神」の曲なので
いろんな宗教の曲(あくまでイメージ)を混ぜて作った。
真IVまではシリーズに関わっていなかった。
(これは以前のライブか何かで言ってた気がする!)
(目黒さんが「(小塚さんを指して)彼は天才です」と言っていたのが印象的だった)
小西利樹さん
- 小塚さんとは逆に「メガテンの曲はこうじゃないと!」
という感じで作っている。 - 魔王城の戦闘曲を作るために、手持ちのギターでは何かが違うと
ギターを購入して曲を作り終わった後手放した。
(ギター詳しくないのですが有名なモデルみたい!)
マフィア梶田さんに「次は売る前に声かけてください!」って言われてて
わかる~って思った……!貴重な魔王城プレミアの付いたギター!
LaiD Back Devilのリーダーさん
※お名前を控えるのを忘れてました……!
公式サイトに全員のお名前載せてくれ~~~~~~~~~~~~~~~~~
- (公演終わりの際に)みなさん、長かったでしょう!
私は楽しくて最高であっという間でした!!!! - アトラスから提示された曲目をみて分量に驚いた。
- 今回のライブは音楽だけでなく、ゲーム+音楽の表現の場としてある。
これ本当にそう!!!!
光のお父さんの映画の記事でも書いたのですが、
ゲームから音楽のライブに行くって体験を初めてさせていただいたので
自分の経験が増えたなって思っていたら同じような考えの方で嬉しかったなぁ。
FF14のオケコンも行ったことあるけど、あれはあれでまた別の経験!
楽しかった!
これを書いているのは一週間経った5/14なのですが
最初の2~3日はライブロスが凄かった!!
次はいつかな、いつかなって、自分で作ったセットリストをず~~~~っと聞いていました。
マフィア梶田さんもおっしゃっていましたが、新作のスパンが長いゲームなので
またイベントだったり配信だったりがあるといいなぁ。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
コメント