Outer Wilds 探索メモ1【記事後半ネタバレあり】

Outer Wilds

22分で終わる宇宙の謎を解くぜ!!
年末年始はこのゲームと十三騎兵防衛圏を遊ぼうと決めていてようやく手を付けました。
お昼ご飯の前にちょっとだけ、ループ一回目だけやってみるかと気軽に始めた結果。

午後が吹き飛んだ。なお、ご飯は途中で搔っ込みました。

とりあえずまだ未プレイの方で、これから遊ぶつもりだけどどんな感じかな?と
ここを読んでいる方がいたらまず買って遊んできてください。面白いから!!!!
気になってるならオススメだから!!!!

謎解きもありますが、どちらかといえば探索に重きを置いている気がします。
ゲーム遊んでるときにふらふら寄り道するタイプの方におすすめ。
私のことです。

ここからはOuter Wildsのネタバレがあります

初回のループ:全然わからないし操作が難しい

ここは……?
目が覚めると空で崩れていく宇宙船?が目に入り早速気になりつつもチュートリアルです。
ああいう気になったものを探しに行くゲーム、でいいんだよな?

マシュマロを焼いている第一村人さんから「発射コード」を取ってこいと言われます。
ついでにこのエリアの探索しよう。

風景がいい。
あの月、クレーターに建物が見える!行きたい!!宇宙船あればいけるのか!!!!
目に入るものなんでも気になるというか目に入るようにしてもらっている気がする。いいぞ。

モデルロケット、という小さい宇宙船の操作を試す場所があったんだけど
めちゃくちゃ難しかったです。これ主人公はこれから宇宙に行くんですよね?

余談ですがほかのゲームでも乗り物の操作全般的に下手です。
サイバーパンク2077とかよく車で電柱に突っ込みます。
デスストもトラックが横転したり隙間にはまって操作できなくなるのは日常茶飯事。
現実でも車の運転はあんまりしたくないタイプです。運転そのものは楽しいのに下手だから!

幽霊物質というダメージゾーンのチュートリアル。
カメラ付きの小さい探索機を射出すると見えるようになる。射出しなくてもカメラモードでも見れる。
ふーん?って感じだったんだけど、これが後に活きることに。

無重力の洞窟で修理のチュートリアルや速度を合わせる操作を覚えながらも観測所へ。
「Outer Wilds Ventures」という集団がこの星系を探索していて、
主人公も新人探索家としての第一歩を踏み出すのが今日ってワケ。

※ちゃんとそれが分かったのは何度目かのループで音楽奏でている人たちと話してからだけど。

まあ任せてくださいよ。モリモリっと謎を見つけて見せますよ(解くとは言っていない)

星系のマップ。
この星は「木の炉辺」らしい(これも後から理解してきたけど)
「侵入者」って彗星?が気になりますね。あとで行ってみよう。

発射コードも見つけて、このゲーム最大の神アイテムである「翻訳機」が使えるようになりました。
前史文明の人たちの文章を翻訳してくれる凄いアイテムです。

画像の左側のぐるぐるっとなっているところが昔の人「Nomai」の文字。

スキャンすると即翻訳!!これは楽しい奴だぞ!!
早速出発だ!!!!この星系にあるすべての文字を読んでやる!!!!
ワックワクで観測所を出ようとしたとき……。

なんか石像が光った!!うわー!?

走馬灯が流れる中(ゲーム開始時からの行動が逆再生される)
まさかここがループの始まりか!?初日に宇宙にいかないまま終わるのか?

なんて思ってたんですが特に何も変わらず。
遠回しに「頭大丈夫?」って聞かれますが多分大丈夫です(不安)

アトルロックの廃墟?そんなところがあるのか。
じゃあまあ行ってみるか。

ようやく宇宙船(木造)に乗り込み、狭い船内を探索。
「航行記録」をいうものを見つけたので読んでみたら
今までの探索で大事なことを見返せるようになっていました。
これは便利!こういうのメモをこまめに取りたいんだけど取れないんだよね。
もっと先が見たい……!!ってぶっ続けでプレイして体調を崩すタイプです。

じゃあ月へ行こう!!月が「アトルロック」ってとこらしい!!
意気揚々と宇宙へ飛び上がり、自動航行システムを動かしたけど
普通に元の惑星に追突して宇宙船が壊れました。

なんてこったい……と宇宙船の外に出て修理したら

そのまま飛んでいきました。

そんなことある……?
誰だこの自動航行システム考えたやつは!!!!

初回プレイにして宇宙船が勝手に飛んでいくというあまりにもおいしいネタが出来ましたが
このままだと探索が出来ません。困った。
とりあえず最初のエリアへ戻ろう。すぐそこだし。

帰る途中で大きなさかさまの滝を見つけてふらふらしていたら採掘場2bとかいう場所を発見。
ここにもNomaiの文字があったので読んでいきます。
「灰の双子星プロジェクト」というもので双子星の片方を石で包んだらしい?

うるせー!!!!
でもこれ宇宙船無くなったってことはまた建造してもらわないとだよな。
辛い……仕事でやらかして上司が二度手間になってしまったような辛さがある。

とぼとぼと最初のエリアの再探索をしていたら、なんだかBGMが変わりました。
これはもしや……?と空が見える位置へ移動しようとしたら

うわー!?なんだ!?

次回「月(アトルロック)行くか!! 」

コメント

タイトルとURLをコピーしました