デス・ストランディングをクリアしました(PC版無印)

デス・ストランディング

冬の空気になったから国道敷設やりたいな、と思って始めたのですが
クリアしちゃいました。びっくり。

この先はデス・ストランディングのネタバレがあります。

40時間(2週間くらい)でクリアしました。

国道やるにはストーリークリアした方が楽だからやるか、くらいの気持ちだったのですが。
やっぱり話が好きなのでどんどん進めていって気が付いたらクリアしていました。

今回の目的は「国道敷設」「ストーリーを見直す」でした。
サブ目的は「実績の解除」途中から難易度をHardに変更したら戦闘が大変だった。
でも戦闘でちょっと苦戦するくらいが今回のプレイは楽しかったのでヨシ!

あまり同じゲームを何週もするタイプではないので、ちょっとびっくり。
先の展開が分かっているから自分のペースで進められるってのが大きかったかもしれない。

デスストランディング2も来年出るからちょうどよかったな。
でも2ってPS5限定なの……?時限限定でちょっとしたらPCに来てほしい。

好きなものが詰まっている

小島監督の好きなもの詰めました!!ってシーンが多くて満足しました。
作っている人の楽しさや好みが伝わってくる作品が非常に好きです。

ちなみにこちらの記事に触発されています。
いいよね……癖って!

IDC2024で人外ゲーム作家として「もっと癖(ヘキ)なゲームを作りませんか?」というお題で登壇してきた話|72studio
こんにちは。人外キャラクターに魅了されて、自分好みの人外キャラクターと出会える・話せる・愛でられるゲームばかりを作っている「72studio(ななにいすたじお)」と申します。 ※ はじめてお目にかかる方のために、以下に私の作品を紹介させてい...

さて!国道を敷くぞ!!実績も解除したい!……考えすぎて動けなくなるので、

じゃあストーリーをクリアしたから早速国道を……と思ったのですが
東部(最初のエリアの)親密度を上げ始めました。なんで???

あのね、実績も解除したいんだよね。

まずK2から風力発電所をジップラインでつないでその間の配送でLoL(実績対象になる評価)を狙い
飽きたらミュールの基地を襲撃に行き(戦闘)、襲撃してみんな気絶している間に回収依頼をやり……。

しかしこうやって目的が複数になると手に負えなくなるのが私です。
なのでひとつずつタスクを分解してやってます。

まずジップラインを引く。配送の荷物は持たない。
ジップラインも拠点を一つずつ結びます。K2からK2中継を結ぶだけ。
そのあとは何をするか気分で決める。

またジップラインを引くか?
それとも配送をちょっとやる?
ミュール殴りにいく?
雨降ってるからBTをボコボコにしてくる?

結局やることは一緒なんですが一つずつ分解して順番をバラバラにすることで
予想外のことが起きても、途中で飽きても「まあ今日はジップライン引いたしOK!」って思えるようになりました。
一つのタスクを軽くすることで「10分だけやるか~」って出来るようになる自分を騙す技を仕事で身に着けたので、それをゲームにも適応してます。

ゲームも楽しいんだけど、あれやってこれやってそれやってと思い始めると疲れるんだよね。
モンハンサンブレイクもそれでメルゼナまで走って燃え尽きちゃったので今お休みしてますが
また1つだけクエやる、とかでアマツマガツチまで行きたいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました