龍が如く7をクリアするまでは新しいゲームを買わないと決めたんだ。
でもディビジョン2が85%オフセールになっていたので気になって買ってしまったよね。決して龍が如くに飽きた訳じゃない。毎日うどん食べてたらたまには蕎麦が食べたくなるだろう?ならない?
銃でドンパチやってUIが最高。ストーリーだけならソロでもなんとかなると言うのを聞いたので衝動買いしてずっと遊んでいます。3D酔いが酷いけど。
ドンパチやるゲームが苦手な癖に何故か手を出した。
ディビジョン2を知ったのは発売前のPV。雰囲気やUIが好みで気になっていたんだよね。でも私は、
銃でドンパチやるゲームが苦手。
ファークライとかエーペックスとかタイタンフォールとかも手を出したけど苦手なんだよー!!当たらない。銃の種類もよく分からない。
種類がよく分からないからどの武器を使っていいかわからなくて難しくて止めてしまう。現にディビジョン2も最初のホワイトハウスに辿り着くまでの戦闘で投げてやろうかと思った。
でもしんどいのは序盤だけで、スキルとかサブクエストとか拠点拡張とかいろいろ出来るようになってきたら楽しい。めっちゃ楽しい。アサシンクリードだってマップが解放されたら鷹の目ポイントを最初に解放してサブクエストとか片っ端からやっていくでしょ?あの感じ。
UBIってだけでアサシンクリードと同じチームが作ってるかは解らないけど、マップをうろうろしたくなったりUIが私好みなのは似ているな、と思った。
話は逸れましたが、そんな銃を撃つのが下手くそな私でもうろうろしているうちになんとかなってきました。
ふらふらしてたらレベルが勝手に上がる。
メインクエストをひとつ終わらせるとサブクエストがいくつか出ます。そのサブクエストをこなしに街に出ると突発的なイベントやらセーフエリアやら敵の拠点奪ったりいろんなイベントが出るのでこなしていくと、勝手にレベルが上がっていく。
レベルやスキルの概念があるため、ふらふらしてレベルが上がると少しずつ戦闘が楽になっていく。これが楽しい!さっきまでこちらをバカにしていたハイエナという雑魚集団をタレットやドローンで追い詰めていくのはとても爽快です。
よく使うのは「ケミランチャー:オキシタイザー(敵のアーマーを剥いで継続ダメージ)」「タレット:アサルト(範囲内の敵を自動で攻撃)」「ハイヴ:リバイヴ(死んでもその場で蘇生)」らへんです。
タレットさんが強い。タレットと聞くとポータルの幼女の声で歌を歌い始めたりするのを思いだす。
どうやらハクスラらしい。
敵をたくさん倒せるようになると装備も揃ってくる。ますます街中をふらふらして敵の拠点を襲い、サプライ(突発的なイベントの一つでちょっといい装備が入ってる箱)や物資をを奪い合います。
どっちが悪いのかよくわからなくなってくるなぁ。と思いますがディアブロも次のが出ると前の主人公がディアブロになるのでまぁそんな感じなんでしょう!こちとら市民を守るエージェントという立派な肩書きがあるんだ!!(やっていることは敵と大差ないが)
とりあえず楽しいー!と略奪と侵略をしていったらいつの間にかレベル13。メインクエストの適正レベルは9なのでそろそろ先に進めてきます。
長時間遊んでると気持ち悪くなってくるのですが、最近龍が如くを遊んでいても似たような症状になるためゲームは休み休み。楽しんで遊ぼうと思ってます。みなさんも体調にはお気をつけくださいね。
コメント