もうすぐクリスマスですね!
クリスマスといえば各ゲームでクリスマスイベントをひたすら走る日々。とはいえイベント期間は長いので、クリスマス自体になんかやったりしません。
今年は同居人とクリスマスにサプライズプレゼントを贈り合おうぜ!と決めました。もちろんプレゼントはゲームです。
贈り合うにあたっていくつかルールを決めました。やはり縛りがないとおもしろくないからな!
ルール
自分が相手にプレイして欲しいものを選ぶ。
大前提。ただし「自分は好きだけど相手はやってないからこの機会にプレイして欲しい!」とかもありです。相手がそのジャンルのゲームを嫌いじゃなければ。
私は格ゲー、シューティング、音ゲー、ホラーゲームが苦手なのでそれ以外ですね。RPGとかストラテジーとかアドベンチャーとかが好き。アクションは物によります。ソウルシリーズやDMCは好き!
予算3000円。その中に収まるなら何本でもOK。
3000円だと少ないかな~と思いつつ、6000円とかのゲームをあげて相手が気に入らないとイヤなので気軽にあげられる額に設定しました。
普段中古は買わないのですが、苦渋の決断で中古もありに。新品が手には入らないことも想定しています。パッケージってなかなか買わなくなっちゃったなぁ。
アーカイブのソフトだと600円から買えるので以外と3000円以内でいくつか買えたりするんだよね。
タクティクスオウガとか真女神転生2とかレジェンドオブマナとかゼノギアスとか期待してましたが探りをいれたところ、同居人はPS4のソフトを選ぶみたいです。それもブラフだったらおもしろい!
私は同居人があまり詳しくないインディーズ系のゲームから何本か選ぶつもりです。上手いことセールがくればたくさん買えるよ!
相手の持っているゲームハードの中からソフトを選ぶ。
今回は持っているハードだとざっくりしすぎているので同居人→私へのプレゼントは「PS4」「PSvita」「3DS」で動くソフトとしました。vitaで動くのでPSアーカイブス、3DSで動くDS、アーカイブのソフト込みです。
プレゼントならsteamが贈るの楽なんですが、PCの調子が悪いので今回はパス。オブリビオンなんかもらった日には年末の長期休みがMOD選定で消えます。
過去にフリープレイで配布されているもの以外。
PSplusのフリープレイで配布されてたものは大半持ってるので除外。持ってないのもそこそこあるんですが、それを相手に聞くとバレちゃうよね。
2つほど当ててしまった。
同居人が私へのプレゼントにしようとしているソフトのうち二本を当ててしまったので、戒めとしてそのうちの一本である「サガスカーレットグレイス」を自分で買いました。でも当てたくなるんだよなぁ。
もう一本は「メアリスケルター2」です。気になってるんだよねー。シリーズものだし1からやった方がいいのかな?と思っていたのですが。
2を買うとバランス調整された1も入ってるんだってよ!一粒で二度美味しい。これは欲しいぞ!メアリスケルターもいつか買おう。
結果は……12/25に!
クリスマスだからじゃなくて給料日後だからです。そんなもんだ。
12/25を過ぎたら結果の記事を書きますのでお楽しみに!何がもらえるのか楽しみだ。あと私からのプレゼントも喜んでもらえるかなぁとワクワクしています。
普段自分が遊ばないジャンルだからこそ、おもろしろいものが見つかると思うんだ。とハードルを上げつつ今日はこの辺で!
後編はこちら!
コメント