もう三日です。早いよ。
年末年始のお休みで普段見ないゲームブログさんやTwitterのフォロワーさんの年間遊んだゲームのツイートを読んだりして早速落ち込んでいます。
どうやったらそんな素敵な記事が書けるんですかね!?
一年通してやったゲームをメモするとかどうやったら出来るの!?どこにしてるの!?
ブログも早いもので3~4年目に突入しました(適当)いつも見ていただいている方、たまたまこの記事を開いて読んでいる方、みなさんありがとうございます。
なかなか方向性に悩んでいるブログですが、これからもよろしくお願いします。
ここからはこのブログのことをつらつらと書いていきます。
遊んだゲームの備忘録として。
大前提として「好きなゲームを語りたい」という目的のためにこのブログを作りました。
あとは「自分が遊んだいろんなゲームのことをまとめておく」「あわよくば副収入源としたい」とか。
攻略記事を書きたいな!と思ったりも。
ただね、どの記事もそうなんですがブログの書き方がよくわからないんですよね~!いや~困った困った!
ゲームをクリアした時や魅力的なシナリオに会ったとき、心が折れそうなとき、愚痴りたいとき、どういう方向性で進めていたのかわからなくなったときに見返すようにしたいな、と。
何度も書いてますがそれも結構忘れるんですよね。メモしたことを忘れる、メモすることを忘れる。
それでも。
まぁ、いいか。とまた書くのです。書くのが好きなんでしょうね、私は。
そんなふわふわしたブログです。
が、ありがたいことに(自分が思っているよりは)たくさんの方に読んでもらっていてとても嬉しいです。
そうそう、テーマを変えてみました!以前オススメされた「cocoon」さんです!

やっと変えられましたよ。ありがとう、ねーさん!
PCを新調しました。(Steamのゲームが捗る)
ありがたいことに冬の賞与が出たのでPCを新調しました。
つまりPCゲーが捗るということです。この二年くらい引っ越しやらなんやらでオンボロPCをダマしダマし使っていたのですがやっとゲームが出来る!
え?ブログの更新が捗る?そんな風に思っていた時期が私にもありました。

steamの方は78本ゲームが積まれています。一日一本遊んだとしても二か月半は楽しめる。中には無料だからとりあえずもらったもの、買ったゲームのHD版がいつの間にか追加されていたものとかもあるんですよね。増える一方。
ちなみに今はフロストパンクを遊んでいます。

「新しい家」「聖櫃」シナリオをクリアして今は「ウインターホームの滅亡」を遊んでいますがまぁ希望が増えずに追い出されまくるぜ!!
これはこれで記事にしたいのですが、メモを取る暇もなく遊んでいるので予定は未定です。
フルスクリーンじゃなくてウィンドウモードにしてメモ帳を起動しておけばいいんだよね。天ノ少女の時はそうしていたので書きやすかったんだ。
そうだそうしよう。
ブログ書こうぜ!
書いていると頭の中が整理出来たり「これもやりたかったんだ」と思い出したり出来るのでいいですね。紙に書くのも好きなのですが、紙に書いた奴はなかなか人に見せられないんだよなぁ。

字が汚いっていうのはもちろんですが、内容がアホすぎて恥ずかしいというのもあります。上の画像だと「確保とか開拓とかせめて漢字で書け」と言いたくなる。
ゲームだけでなく手帳術とかノート術とか潜在意識とかも好きなのでそういう記事も増やしたいな……。潜在意識は人を選びそうだなぁと思いつつ体験談とかを書きたい。
あとTwitterを1日30時間くらい覗いている民なのですが流れるのが早いんですよね!
「あ~!この話題気になる~!」
と思った5秒後には好みのイラストにいいねをつけてその方をフォローしに行ったりTLを遡っています。Twitterの民は生き急いでいるイメージ。
なのでブログ、note、YouTubeでもなんでも、その人のプレイスタイルとか考え方とか考察とかがまとまって残っていると嬉しいんですよね。
数多の人の中からピンポイントで好みのものを見つけたとき、そしてその人のアウトプットにたくさん触れられたとき。
(一方的ではあっても)その人とコミュニケーションを取っているんだなと思います。
この考え方は以下のお二人のアウトプットから。

上のお二人とは現実ではもちろんSNS上でもお話したことないです。
それでも「あ~!わかる~!!」って思えることって結構凄いことだと思うんです。
なにより、リアルタイムじゃなくてもその人と交流が出来るっていうのが凄い。
リアル、現実は現実でいいこともたくさんあるんですけどね!
素敵なお店で飲んだとか食べたとかイイ接客をしてもらったとか会社で好きなものをもらったとか。
それはそれ、でネット上はネットで。
どちらがよりイイ!というわけではなく、どちらもイイ!ということをもっと増やしていこう!
よしこれを今年の目標にしよう!(完全に今思いついた)
と、いうわけで。
今年もよろしくお願いします!
コメント