
アトリエシリーズのプレイ歴。
大分前にPSplusのフリープレイになっていた「トトリのアトリエplus」をちょっと遊んでいました。
アトリエシリーズはロロナ(PS3)、ヴィオラート(PSP)、ソフィーちゃん、フィリス、リディスールをプレイ済み。
ソフィーちゃんとリディスールはトロコンまで出来ました。他のアトリエよりもエンディング回収が楽だったからね。
なんで今トトリ?と思われるかもしれませんがアトリエを久しぶりに遊びたかったのとvitaで遊べるソフトを探してフリープレイのダウンロード済みのを見ていて思い出したから!
あとリディスール以降の新作のアトリエ達も気になるけど、私の中では不思議シリーズを越えるものは出ないかなぁと思ってしまっているのもあります。
不思議シリーズの調合は本当に楽しかった。アトリエシリーズは三作品ごとに世界観を一新してますが調合のシステムも変えちゃうのが残念。
性質とか品質とか基本的なところはは一緒だから新しいシステムでもすんなり出来るようになってるのは楽しいんだけどね!
そのつもりは無かったのにネタバレを見てしまう
んで、トトリちゃん。お母さんの行方を探すというストーリーのネタバレや攻略を見ないようにしようと思ってました。
…思っていたんだけどね。
しかしツェツィちゃんの声優さんが気になってWikipediaを見に行ったら思いっきりネタバレを食らうという初歩的なミスをおかしたので、これから遊ぶ人は気を付けてね!!!!
ま、まぁ幸いアトリエシリーズはストーリー以外にも調合とか品質を延々とあげ続けたりとか特性を吟味したりとか楽しいこと多いから気にせず遊びます。
ちなみにツェツィちゃんの声優さんは今井麻美さんでした。グラブルのヴィーラちゃんの声優さんですね。大好き(*゚∀゚*)
まずはチュートリアル
1年目6月中盤まではチュートリアルです。長くてちょっと面倒だなーと思ってた。

でも通常戦闘曲が神曲(yellowzone)なのとクラフトを量産しまくって投げつけて敵を一掃するのが楽しかったので採取→調合→また採取と戦闘と繰り返していたらあっという間でした。
どっちかというとキャライベントが長かった。幼なじみの男の子(ジーノくん)と馬鹿力の頼れるおねーさん(メル姉)とパーティーを組んでます。

アトリエで必ず枠がある同い年ツンデレキャラ(ミミちゃん)も出たのですがちょっと好みじゃない。ロロナのクーちゃんは好きだった。

ただしミミちゃんは誘わないと怒られるイベントがあって、とても可愛かった。
そのうち連れていこうと思います。そのうち。
連れていくと断言はしていない!
読んでいただいてありがとうございましたヽ( ・∀・)ノ
コメント