そうだ、グリフォンを倒そう。

ポイント稼ぎに何がいいかな~とポイントもらえるのを見てたらグリフォン倒すと30p!と書いてあったので負ける前提で行ってみた。
初戦は弱点を見つけることが出来ればそれでOK。勝てたらラッキーくらいの気持ちで臨みます。
一応フラム、レヘルン、ドナーストーンの三属性の爆弾と回復用に薬用クリームとヒーリングサルヴを準備。

勝っちゃった☆
ジーノ君が早々に倒れましたがメル姉が強いためメル姉の回復に専念しつつたまに爆弾を投げて耐えきりました。
イベントあれこれ。

ミミちゃん「なんで田舎の村までわざわざ行ったのに誘いにこないしアーランドに来てるのよ」
ごめんて。

ジーノくんに「必殺技を考えといてな!」と言われて他力本願過ぎてお前を消してやろうかと思いましたが考えるトトリちゃん。かわいい。
決めポーズと爆発はお約束ですね。火薬の量で本気度が解るというもの。
とりあえずキーアイテムである「冒険者養成ギプス」は作りましたが何も起きず…?そのうちイベント始まるかな。
装備を整えようと鍛冶屋のハゲルさんのところへ。

何もなかった。いいね?

インゴット作るのに四苦八苦。
燃料が必要!と思ってゼッテルに特性つけたらゼッテルは燃料ではなかった(˘ω˘)あれぇ?
シリーズ違うとカテゴリ違うからきちんと確認しないとダメね。
冒険者ランクアップ!ブロンズになりました。
が、この時点で2年目2月。早いのか遅いのか…。遅い気がする(´・ω・`)
採取地への移動に時間がかかるのがなぁ…最初は遠出しないで近場でランク上げた方がいいのかな?
初見プレイなので気にせず進めることに。どうせネタバレは見てしまったんだ。

ハゲルさんのイベント。夜な夜な人に見せられないような服を作っているらしい。可愛い服とかかなぁ。
ロロナちゃんと再会
トトリのアトリエへ何度か出入りしていると、夕飯なので釣りをしているお父さんを呼びに埠頭へいくイベントが。
存在感が薄すぎるから、よく目を凝らさないと見つからないかも…と探すトトリちゃんですが、お父さん大物が引っ掛かったみたいですぐ見つかります。
二人で釣竿をひっぱることに。今日はごちそうだね!
ざぱーん。

大物どころの話じゃない。
林で川に落ちて流されてきたという国を救った(はずの)錬金術士、前作主人公のロロナちゃんです。
トトリちゃんがお母さんを探すために冒険者になったと聞いて、ゆっくり話をする間もなくアーランドへ飛んで帰るロロナちゃん。
ちょうど冒険者ランクのポイントも溜まってたからアーランドへ向かいます。
というか今作、移動にかなりの日数を取られるのでちょっと不安。フライングボードかなんかないのかな?
ロロナ先生とパイ
アーランドのロロナのアトリエでロロナちゃんと二人で調合することに。
まずは錬金術士の基本、中和剤。これなら失敗しないね!とフラグ全開で調合します。

出来たのは中和剤…ではなくパイ。名付けて中和パイ!
気を取り直して今度はお薬を…作ろうとしましたが見事にパイになりました。どうしてこうなった。
前作も美味しそうなパイから金を入れた金パイ、賢者の石を入れた賢者パイ、生きてるパイ(生きてる)などの数々のパイを作った職人ロロナによる渾身の作品です。ロロナを釜へ近づけるな。
トトリちゃんにも「先生は邪魔だからどっか行ってください!」と言われちゃっていました。かわいい。
ちなみに少し経ったときにロロナから参考書(レシピ集。アトリエはこれを手にいれて作れるものを増やしていく)をもらいました。

パイから離れろ。
いや、まぁロロナちゃんだからいいのか…。
中身もまだ普通に食べられそうなものばかりだったので安心かな!!!
今後が不安になりつつ、冒険者ランクがシルバーになりました。
やっと半分らしいが間に合うのかなぁ…。
前の記事はこちら(「・ω・)「
読んでいただいてありがとうございましたヽ( ・∀・)ノ
コメント