Core Keeperやってます

エルデンリングやりつつ
他にもちょっと……と軽い気持ちで手を出したらハマりました。
チュートリアルも無く放り出され、いいぞ……!と手探りで進んでいくのが非常に楽しいです。
でも探索好きなんだけど戦闘が苦手なのよね!敵が怖い。

でもね。
ダッシュや採掘をするとスキル +1の表示が出ることに気がついて
あれこれ触って気が付きました「活力」の項目
「敵を倒すと経験値+1」
なんということでしょう
あれほど怖かったアクティブな敵が
スキルのための美味しい美味しい経験値に見えてきたのです
木の剣を作ってキノコ人間を狩りまくるターンがやってきました
それでも石で覆われてるキノコ人間が強い!!
キノコを食べて回復しながら、拾った杖やミニオン召喚できる魔導書も使って安定して倒せるようになってきました。
こうなると早いね。
今は移動するデカイ虫をどうしようか悩んでます。
スズが足らないんだけど、ケイヴリングが強いんだよねぇ。
サイレントヒル2を購入予定。
やっとPV見ました。
日本語吹き替えもあるけど、PS2版遊んだ身としては英語の方がいいです。
手紙(廊下)のシーンの演技が凄く好きだったのよ。
日本語だとなんだか違和感がある。
予約したいなと思ってますが懸念が二つ。
一つは値段。これはまあ仕方ない。
もう一つは自分に遊べるのか?という不安です。
弟者さんとおついちさんの先行プレイ動画を見させていただいて
探索出来る範囲が非常に大きくなっていること、進み方がPS2版と異なることで
ビビリの自分に出来るんだろうか……と思ってます。
でも多分OP曲が公開されたら買うと思う。
あの曲と廊下のシーンとホテルの切り替わりと手紙の移り変わりが見たい。
2024/10/07追記:通常版を予約しました。
Oblivion遊び始め

オルクセン王国史とゴブリンスレイヤーを読み返していて
「ファンタジー遊びてぇ!」ってなって
Oblivion大好きフレンドさんから貰っていたのもあり始めてみました。
日本語化は先人の方々のお陰で楽々でしたが
ディスプレイ切り替えると落ちるのであれこれMODを入れたり。
TESの醍醐味は改変MOD入れることですが初回だし面倒なのでバニラで遊びます。
サイレントヒル歴史資料館

へ~。プロモーションの一環として作ったのかな?
……ん?


かがみの特殊少年更生施設のところじゃないか!!!!
10/07現在、サイレントヒル資料館も無事クリアしましたが
途中でとんでもなくビビった場所が2か所ありました。
あそこで通知が来るのは怖すぎるんですよ。
これも記事にしたいなー。
モンハンワールド(Steam版)を遊び始め

モンハンワイルズの発売日(2025/02/28!)が決まって
セーブデータ特典があるというので駆け抜けてきました。
ちなみにSteam版はフレンドさんから貰ってました。ありがとう。
RISEは未クリアです。こっちもなんとかしたい。
アイスボーンへ突入した辺りで気が付いたんですけど、
もしかして製品版のセーブデータがあればよかっただけ……?
セリエナまで行かなくてよかったりする……?
しかし世界観が一番好きなワールド&アイスボーン、楽しくてまだ遊んでます。
コメント