
ESO始めました。
たまーにオンラインゲーム特有の雰囲気とかマーケットの動きをみたりとかクラフトとかやりたくなるんだよね。
ベースゲームはかなり前に買っていたのでインストールして起動。
種族はアルゴニアン、クラスはナイトブレイド、メイン武器は弓にしました。
クラスはネクロマンサーと悩んだのですが、町中でスキルを誤爆すると即お尋ね者と聞いて不安になったので。
サブクラス?も選べるらしいので慣れてからにしよう。

初手デスクロー先生はもはやお馴染みですね。フォールアウト世界じゃないんだよここは。
そしてもちろんデスクローってあだ名をつけられてる一般モンスターさんです。
これは他の勢力でも同じクエストがあるのかな?

1日かけてレベル12、ストンフォール(第一マップ?)のダボンズ・ウォッチにたどり着きました。
遊んでいるとき、結構人が多くて驚いた。
自分の装備と似たりよったりの人からレベル?数字が4ケタの強そうな人がうろうろしていて、
オンラインゲームのこういうところが好きなんだよね。
wikiやら攻略サイトさんやら個人ブログさんを参考にして
サイドクエストもロケーションの発見もこなしながら進めつつ
ストンフォールからがメインなのかな?と着いてマップ広げたら
めちゃくちゃ世界が広くなってびっくりした。こんな広いマップが5つ×3勢力分あるの……?

SkyrimもOblivionも最初の脱出したらいきなり世界広くなるけど、
こちらはある程度準備してから放り投げられるイメージ。
それにしても広い……!でも最初は自分の勢力のクエストをこなしながら生産もやりたい。
魚も釣りたい。花も摘みたいし錬金と付呪もしたい。

目に付くものを片っ端から拾うとカバンがすぐ一杯になるので
クエストで稼いだお金は片っ端からインベントリや銀行の拡張に突っ込んでいます。
正しいのかは分からない。
素材売りたいからマーケットはいつ解放されるのかな?と思ったら
ギルドに所属しないとダメみたいで悩んでいます。
オンラインゲームは遊びたいけど人間関係を築きたくないという欲張りさんです。
(余談ですがVRCも最近ちょっとやったけどやっぱり人とコミュニケーションを取っていない)
そもそも日本人いるのか……?と思ったけどそこそこ人口多いみたいですね。
ちょっと探してみるのもいいかもしれない。
ESO+に入ろうかも悩んでいる。インベントリの数が倍は魅力だよね……。
ただ月2000円なのでちょっと悩み中。
ゲーム1本買って遊んだと思えば全然安いんだけど、買い切りじゃないと踏ん切りがつきません。
コメント