二週間限定で実装されていたフィンガーボードのデコピクミン。
コツコツ歩いていてなんとか集まりました!
フィンガーボードのデコ結果

合計9匹!無事に全色集まりました~!
チェスのときと同じで黄色が最後まで来てくれなかったのですが
立て続けに3匹来てくれたのでよかったです。ちょっと焦った。
やっぱりウィークリーチャレンジで金の苗が貰えるのが大きい!
最近涼しくなってきたとはいえ、毎日一万歩歩くのは自分には少ししんどい。
でも二週間と期間が決められていれば「今日はちょっと頑張ろうかな」と歩くことも出来る。
これくらいのペースが自分には向いているなぁと思いました。

なおこの期間で天気苗も一つ出ました!
幻じゃなかったんだな……!
まあダブったんですけどね。三分の一だから仕方ないか。
目標とかは無いけどもなんとなく続いている
8月も終わるので来月のお花は何かな~と楽しみです。
ピクミンブルームは気負わずに出来るからありがたい。
花植えの仕様が変わったり、アプデが入ると挙動が不安定になることもあるのですが
位置情報系のゲームの中で一番続いているゲームになりました。
3DSのすれちがいガーデンもかなりやっていたので
・花を育てる
・ランダム性がある
・歩いている間画面を注視しなくてもいい
ピクミンブルームもたまに確認するけど、ポケモンGOやIngressのように
その場へ行って何かをする、というのがほぼないのが気楽です。
先日のアプデでビッグフラワーからエキス採れるようになったけど、やらなくてもいいもんね。
というのが自分には向いているなぁと思います。
歩いている間勝手に花植えしておつかいを見つけてきてくれる、という
あくまで歩くのがメインになっているのがいいのかもしれない。

すれちがいガーデン懐かしい
3DSもほとんど起動しなくなりました。最近デビサバがセールになったので購入してまた遊んでますが。
放置ゲーやリソース管理ゲームが好きで、そこに歩くという要素が加わったのが合ってるのかな。
コロナであんまり外出しなくなったのですが、もともと歩くことが好きで、でも目標がないと出かけられない自分でも気負い過ぎずに遊べているのが嬉しい。
これからまた歩きやすくなっていくだろうし、マイペースに続けて行こうと思います。
コメント