とにかくブログを毎日続けることが出来ない。出来ていない。あれこれ原因を考えるけど考える前に、もしくはその原因を考えることを記事にした方がいいのかもしれない。
そんなことを考えていたら、ちょうどTwitterでフォローしているF太@fta7さんのこんなツイートを見かけた。
いつもなら、「ああ、まさしくこういう気持ちだよ!」と記事をざーっと読んで満足して終わるんだけど、今日はちょっとこの記事を参考に自己分析をしてみようと思う。
自分の習慣化させたいこと
これは簡単。ブログを書くこと。もうちょい広くするとアウトプットをすること。
自分というものが強くあるくせに外に出すのが怖い人種なんです。なので人と必要以上に関わるのが怖い。とにかく自分がどう思われてるのかが不安で仕方がない。
人から直接、罵倒と受けたりしないのに。何か作業をしながらでも、脳内で罵詈雑言浴びせてガンガン自分を追い詰めるやつ。セルフでネガティブになるのが私です。そういう人、多いかもしれないけどね。
自己肯定感が低いとか言うやつかも。
そんな自分でも好きなことがあって。自分の好きなことを話すことが好き。情報をガンガン集めてパンクするタイプ。
ただ欠点があって、外からの情報を探すのは上手くなるのに自分がどう思っているか、を見失う。
そしてもう1つ「とにかくすぐに忘れる」
ソシャゲにいまいちハマれない理由がこれ。曜日毎にダンジョンが落とす強化アイテムが決まっているとか非常に苦手です。
「忘れる」のか「飽きる」のか「面倒」なのか。もしくはその全部かもしれませんが、私はゲームを突然やらなくなる。
このブログはどんなゲームを遊んだのか自分で忘れないように、そしてどんなところが好きだったのかを覚えておく用のブログです。
でも、そう。
やったことを忘れない為のブログなのに、毎日書けない。
これがずっと、辛い。
と、まぁつらつら書いてきて気づいてしまった。この記事って忘れるのをなんとかする話じゃないよね。
続かないことをなんとかする話をしたいんだ。
自分にとっての「かんたん」
そして上の記事。

上の記事の中では「習慣化するために簡単なことをやるといいよ」という記事に対して「多くの人は自分にとっての『かんたん』がわからない、ならどうするか」という記事だ。これはいい。いいんだけど。
台風でへろへろになりながら帰りのバスで読んで満足してしまったんだよ。
読んで記事を閉じてふと「これじゃダメなんだな」と思った。読んで満足して、その先がない。先に続くことをしたいなぁと思っていたのに「読んだ!そうか習慣化は簡単なことからか~」で終わるなんて。
私は何をやってるんだろうって思った。
わざわざ日本海側から太平洋側、都心まで一時間くらいの場所まで越してきて何も変わってない自分。そんな自分に嫌気がさして8月はメンタル面が非常に大変な月だった。
私の長所の1つに「衝動的」というのがある。思い立ったら何も考えずに行動する。そのことばかり気になってしまうというやつ。
この「衝動的に行動する」をブログに活かせないかなぁと考えた。
今、割りと何も考えずにこの記事を書いている。けどかなりの文字数を書いてるし「自分ってこうなんだな」っていうのを確認しながら書けている(気がする)
書きたくなったら、文章の構成とか、内容とか、何も気にせずに書けばいいんだ。
ちなみに「ここゲームブログだよね?」と思ったりするかもですが。
もういろいろなことを書こうと思ったのよ。
ゲームだけで生きているわけじゃないし、1つのゲームだけで生きているわけじゃない。
私はこういうことが好きだからこのゲームのこういうところが好き!というのをみんなひっくるめて書こうと思ったので、これからもつらつら書いていこうと思う。
読んでいただいてありがとうございましたヽ( ・∀・)ノ
素材をお借りしました。

コメント