【Limbus Company】4.5章と5章クリア

Limbus Company

とりいそぎまとめただけ。画像は気が向いたら。
画像とサムネを足しました。

前の記事

リンバスカンパニー 5章クリアまでのネタバレがあります。

とにかくボス戦がよかった

5章のボス曲がよすぎる。

4章ボスは操作できない部分の演出が好き(イサンとドンランの翼のシーンとか)だけど
5章ボスはあのトドメを指すシーンをシステムに組み込んだのが非常に好みです。
演出をゲームのシステムに組み込むの嫌いな人いないと思うんですよ(クソデカ主語)

ストーリーも好きだけどボス戦の最後の演出と曲がね!!!いいね!!!!
自分でどちらを狙うか決められるのが!!いい!!

って書いてて思ったんだけどこれダンテが導いているのか
それともダンテの意のままにしているのかで解釈が変わってくるなと気が付いてしまいました。
ゲームシステムを逆手に取ってくることやる会社だって知ってるぞ。

ここの判定も確定演出かな?いいな~!って思っていたら
囚人イシュだと確定じゃないらしい?運がよかった。そしてそれすらもいいゲーム体験だ。

4.5~5章で好きだったところ

イサンが4章を経たからか、なんだか仲間意識が強くなってますねぇ!!
それをぶった切っていくイシュメールもよかったです。

確かにこのままぬるま湯につかったように個人の問題解決して
みんな仲良く!ハッピーエンド!ってなるか?
プロムンのゲームはロボトミーで挫折してますが……ああでもロボトミーでも図書館でも救いがないわけじゃないんだっけ?(なんとなくのネタバレは見た)

なお最終的に5章後にイシュメールとも無事に友人になれたので結果オーライです。

ヒースクリフとイシュメールがなんだか!!仲良くなっていませんか!!!!
私は誰がくっついても大体美味しくいただけるのでありがとうございます。

ヒースクリフに関してはまだ分からないところ多いんだけど
なんか……あの……恋人関連でなにかあったんですよね……?

エイハブ船長生きてますね!!
これはあのとき殺しておけばよかったパターンがくるぞ。
でもリンバスカンパニーというゲーム全体の方向性がわからないんだけど
今のところみんな仲良く幸せになって……ほしいような……そうじゃないような。

PCで遊べるのが大きいなと改めて思った

FGOとかもストーリー話題になる度にちょっとだけ触ったりするんだけど
やっぱり戦闘も育成も面倒だからやめちゃうことが多くて
今続いているソシャゲはツイステとリンバスカンパニーだけです。
なおツイステはストーリーかっとばし勢(あとからまとめて読んだり動画で見たりしている)です。
最近はリンバスがメインなのでログインとウィークリーミッションしかしてない。

PCのデカい画面で遊べるってのはやっぱりいいな。
あと外出中にスタミナをエンケファリンモジュールに変換できるのもいい。
とりあえず回復したスタミナだけモジュールにして、帰ってきてから経験値とか紐、鏡ダンジョンに使えるってのはいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました